2017年東京都議選分析 都民ファースト圧勝と自民惨敗の原因

2017年東京都議選分析 都民ファースト圧勝と自民惨敗の原因

2017年の東京都議選は以下の結果。

 

都民ファースト:55
自民:23
公明:23
共産:19
民進:5
維新:1
生活者ネット:1

 

都民ファーストが圧勝、自民党と民進党が惨敗、公明党、共産党は堅調という結果でした。

 

都民ファースト圧勝、自民党が惨敗、共産党が漁夫の利を得るというトレンド自体は読めていたのですが、その程度が予想よりはるかに大きかったですね。

 

あまりにも都民ファーストが強すぎた。

 

 

都民ファーストが二人区までことごとく独占し、自民党がまさかの23議席というのは予想できませんでした。

 

この辺りは選挙の予想をしている者として反省し、次への教訓にしなければいけないと考えています。

 

 

さて私自身の反省の弁はこれくらいにして、都議選から一日経ちましたので、都議選の分析を行います。

 

 

自民党惨敗の要因

 

まず自民党がなぜここまで大敗したのか。国政の問題も大きかったと思いますが、選挙戦術の失敗も挙げられると思います。

 

以下の3選挙区の結果をご覧ください。

 

 

板橋区
民進:28,003 当
自民:27,521 落
自民:23,383 落

 

品川区
共産:22,896 当
自民:19,362 落
自民:15,565 落

 

目黒区
共産:18,572 当
自民:14,455 落
自民:13,912 落

 

 

情勢が厳しいにも関わらず二人擁立して共倒れしています。この3選挙区は一人に絞っていたら余裕で当選できていたでしょう。

 

現職二人から一人に一本化するのは大変難しい作業ではありますが、それを踏まえてもこのような結果が出たことは選対の失態でしょう。

 

 

また、都民ファーストがあまりにも勝ちすぎて共産党が予想以上に漁夫の利を得ました。

 

以下の選挙区の結果をご覧ください。

 

 

北区
都フ:56,376 当
公明:34,501 当
共産:30,374 当
自民:29,135 落

 

豊島区
都フ:44,556 当
公明:20,381 当
共産:20,139 当
自民:18,647 落

 

中野区
都フ:44,104 当
公明:24,647 当
民進:23,874 当
自民:22,535 落

 

三鷹市
都フ:30,356 当
民進:21,094 当
自民:18,223 落

 

北多摩第一
都フ:39,492 当
公明:32,773 当
共産:23,500 当
自民:22,415 落

 

北多摩第三
都フ:45,358 当
公明:30,431 当
共産:26,974 当
自民:26,328 落

 

北多摩第四
都フ:26,031 当
共産:19,674 当
自民:18,205 落

 

 

これらの選挙区に共通することは都民ファーストが大差で圧勝しており、自民党が接戦で競り負けています。

 

今まで自民党に投票していた保守票があまりにも都民ファーストに流れすぎた。

 

 

あとほんの数%でも保守票が自民党に留まっていたらこれらの選挙区でも自民党が当選圏内に滑り込んでいました。

 

それと同時に、共産党が議席を伸ばしたのは都民ファーストがあまりにも大差で勝ちすぎたということが要因の一つと言えるでしょう。

 

 

前回の都議選と比較

 

議席に絡んだ主要政党の得票数を前回と比較してみます。

 

 

2013年
自民党:1,633,303
公明党:639,160
共産党:616,721
民主党:690,622
みんなの党:311,278
生活者ネット:94,239
日本維新の会:374,109

 

 

2017年

 

都民ファースト:1,884,029
自民党:1,260,101
公明党:734,697
共産党:773,722
民進党:385,752
生活者ネット:69,929
日本維新の会:54,016

 

 

自民党が40万票減らし、民進党も30万票減らした。

 

民進党が減らした30万票のうち、15万票が共産党に流れ、残りの15万票が都民ファーストに流れた。

 

 

自民が減らした40万と民進から流れた15万、それに維新が減らした30万とみんなの党の30万。

 

計115万に投票率が上がった分の無党派票70万ほどが都民ファーストに乗ったというのが投票結果から見る分析になります。

 

自民党や政権にとって打撃ということばかり言われていますが、これを見ると野党側も厳しい結果であることがわかると思います。

 

国政における野党共闘の枠組みで考えれば民進党+共産党の合計票数では前回を下回っているわけですから。

 

 

都民ファーストの会が今後国政に出てくるかは今後の推移を見なければわかりませんが、既存野党は自民批判票の受け皿にはなれなかった。

 

これは国政の枠組みでみれば与党と共に野党も反省すべき点でしょうね。

 

 

大阪で維新が躍進した時もそうでしたが、勢いのある第三勢力が出てくるとわりを食うのは自民と民進だということがはっきりわかる結果になったと思います。

 

 

 
選挙・政治関連のオススメブログです

 

 

関連ページ

2020年東京都知事選候補者一覧と情勢予想
2020年の東京都知事選が公示されました。候補者一覧と情勢予想を紹介します。情勢については正直書くまでもない気もしますが・・・。
2018年沖縄県知事選の情勢と予想
翁長雄志前知事の死去に伴う沖縄県知事選が9月13日告示・30日投開票という日程で行われます。国政与党が支持する佐喜眞淳氏と、いわゆるオール沖縄が支持する玉城デニー氏の事実上の一騎討ちと言われていますが、その情勢を見ていき、結果を予想していきます。
2017年東京都議会議員選挙最終議席予想
いよいよ東京都議会議員選挙も最終盤に突入してきました。各紙メディアの終盤情勢も出揃いましたので、その終盤情勢報道も加味した当サイトの最終獲得議席予想を発表します。まず全体の流れとしては公示以降に豊田議員の秘書に対する暴言暴行問題であったり、稲田防衛大臣の失言であったりと、自民党に対して逆風が吹いています。
2017年東京都議会議員選挙立候補予定者一覧
2017年7月2日に投開票が行われる東京都議選の立候補予定者一覧をまとめました。
2017年東京都議選情勢予想まとめ
過去二回の記事で予想した東京都議選の情勢予想まとめです。千代田区:都民中央区:都民港区:都民、自民新宿区:都民、自民、公明、共産文京区:都民、自民
2017年東京都議会議員選挙情勢と予想(市町村編)
八王子市-前回は公明党がきっちり1位通過し、自民党が2議席を確保、残り2議席を共産党とみんなの党が分け合った。今回は都民ファーストが両角みのる氏を擁立し、当選は確実。公明、共産も手堅く1議席を確保し、残り2議席を自民二人と民進が争う構図になる。
2017年東京都議会議員選挙情勢と予想(23区編)
千代田区-都議会のドンと言われた内田茂氏の選挙区だが、内田氏は引退を表明。自民党は若い女性候補の中村あや氏を擁立し、都民ファーストは樋口高顕氏を擁立する。都民ファーストの樋口氏が大勝と予想。
2016年新潟県知事選の情勢と予想
10月16日に投開票が予定されている新潟県知事選の情勢と予想です。まずはこれまでの経緯をまとめますと、2012年の新潟県知事選では現職の泉田裕彦氏が自民・民主・公明・社民・生活と主要政党から推薦を受け、共産党推薦の樋渡士自夫氏、無所属のマック赤坂氏を破って3選。
2016年東京都知事選終盤情勢-最新情勢調査
都知事選の中盤情勢が各紙マスコミで発表されました。小池氏が以前リードを保っており、増田氏が鳥越氏を抜いて二位に浮上しているのが各紙の共通した特徴と言えます。
2016年都知事選 マスコミの序盤情勢
共同通信は小池氏と鳥越氏が競り合い。競り合いの場合は名前が最初に出ている方が若干リードというのが定説ですので、小池氏若干リードという結果が出ていることになります。フジテレビでは小池氏が一歩リードとはっきり出しています。
2016都知事選最新情勢-予想第2弾
いよいよ都知事選が公示されました。今回はこれまでで最多の21人が立候補を届け出ました。小池百合子氏、増田寛也氏、鳥越俊太郎氏の3氏を軸に選挙戦が展開されると見られています。本日は公示後の序盤情勢を予想します。
2016年東京都知事選候補者一覧と政策
都知事選の立候補者と各候補者のプロフィール、政策をまとめました。
2016都知事選最新情勢-予想第1弾
7/31投開票予定で行われる東京都知事選。本日小池百合子氏が出馬会見を行いました。自民党の推薦を得ることは難しいと考えた上での強行出馬ということで、自民党の分裂選挙になる可能性が出てきています。